毎月割とダブル定額を利用した3円維持が出来なくなるのはめっちゃ痛い・・・。

では本題!
現在、手持ちの回線を5回線分持っています。
そのうち、4回線が毎月割3100円が付いて3円維持回線となっています。
これは以前、IS11Tを3.5CB付一括0円で買ったときのものです。
4回線ともプランSSで無料通話を家族分け合いにしてるので、
毎月4000円の無料通話を生んでいます。
でも実際、電話を普段使わない方なので、毎月2000円ほどの無料通話が消えちゃってます。
う~ん、
この2回線をどうにか有効活用するために考えたところ、
家族への譲渡とういう答えを見つけて、
ついでに2回線のMNP受け皿(回線枠)を作ろうと閃きました。
しかし、
譲渡に関して毎月割と契約内容に気になる点があったため、
お客様サポートに電話して聞いてみました。
○譲渡についての疑問点
Q:譲渡した場合、毎月割は消えるのか? → A:維持される。
Q:契約期間はどうなるのか? → A:そのまま引き継ぎとなり、2年縛りの残年もそのまま維持される。
Q:9/8以降の譲渡の場合、フラット定額は必須なの? → A:契約内容は変わらないので、ダブル定額のままで維持される。
以上、こんな風に回答を頂けました。
auは融通が利いて良いですね♪
0 件のコメント:
※不適切コメントについて:誹謗中傷宣伝等は事前通知無く削除致しますのでご遠慮下さい。
※Twitter風絵文字入力対応:🤣🤔😳💖📲🔰
コメントを投稿