せっかくなので、各社の事務手数料のおさらいを。

○docomo(H24.12~)
登録等手数料:\2,100-(新設)
XiからXiへの機種変更、FOMAからFOMAへの機種変更 など
契約事務手数料:\3,150-(改定)
FOMAからXiへの契約変更、XiからFOMAへの契約変更 など
カード発行手数料:\2,100-(改定)
UIMカードの発行時
※購入を伴う機種変更は請求されない。
○Softbank
機種変更手数料:\2,100-(新設、H25.2.1~)
「SoftBank 3G」から「SoftBank 3G」への機種変更
※iPhone5等の4G対応携帯への場合:\3,150-(新設済)
○au
3G→4G機種変更手数料:\3,150-(新設済)
※iPhone5等の4G対応携帯への場合
※3G→3G、4G→4Gは手数料無料
こうみるとauが良心的にみえますが・・・うーん。
auの機種変更が安くなる機会って、一部端末以外はあまりないんですよね。
それに機種変更に手数料払うんだったら、
そのままMNP手数料\2,100-払ってMNPしたほうが・・・、
優遇処置や月サポ関係でお得になる可能性が高いですし。
手数料のせいでMNPに拍車がかかったりしてw
ちなみに表題のXperia rayが\5,250-なんですけどセリーヌ(前回から3カ月以上)でやってますw
以前は\8,400-ぐらいだったんですけど、事務手数料新設の関係で安くなったみたいですね。
※特価商品の為、家族セット割が使えない可能性あり。(セリーヌの変な施策)
0 件のコメント:
※不適切コメントについて:誹謗中傷宣伝等は事前通知無く削除致しますのでご遠慮下さい。
※Twitter風絵文字入力対応:🤣🤔😳💖📲🔰
コメントを投稿